WEBコンサルティング(SEO/各種ウェブ販促)・経営コンサルティングなら株式会社ロザレス(本社:大阪府大阪市中央区)へ

Google社の検索アルゴリズムにモバイルフレンドリーが影響

ホーム > 代表ブログ一覧 > マーケティング > Google社の検索アルゴリズムにモバイルフレンドリーが影響

Google社の検索アルゴリズムにモバイルフレンドリーが影響

2015/03/05

Google社の検索アルゴリズムにモバイルフレンドリーが影響

来る4月21日よりGoogleの検索結果にモバイルフレンドリーが影響するとのGoogle公式ブログにてリリースがされました。これによりマーケッターを始め、WEB関係事業者が対応を迫られることになりますが、当社のネットショップを含むお付き合い先では、ほぼレスポンシブウェブデザインを採用しており(もしくは対応中)、特段何かを行うということはありません。ECでは、フューチャーショップさんのカートでも実装実績もあり、順調に稼働中です。今回のアナウンスは、オーサーランクとは異なり、とても自然な流れであると考えています。

それでは、少しレスポンシブウェブデザインについてご説明しましょう。

 

レスポンシブウェブデザインって?

レスポンシブウェブデザイン(以下、レスポンシブ)とはユーザーが利用しているデバイスに応じてサイトのデザインを自動で変更する仕組みとお考え頂くと分かりやすいかと思います。メリットは、ユーザーの利用端末に左右されずに最適な見せ方が出来るという点です。この点は、Google社の提唱するモバイルフレンドリーに対応していると言えます。そして、レスポンシブの良い点はURLが変わらないという点です。例えば、PCサイトのURLが【http://www.rosales.jp】だとするとスマホサイトを構築した場合【rosales.jp/sp/】といったようにスマホサイトのURLが別途出来てしまいます。レスポンシブの場合、PCサイトをユーザーの利用端末に合わせて自動変換を行うため、スマホでも【http://www.rosales.jp】のURLとなり、顧客にご案内をする際も1つのURLのご案内だけで済みます。

 

レスポンシブウェブデザインのデメリットはないの?

デメリットはあります。PCサイトのhtmlコードにスマホ用のコードも記述するため、ソースコードが長くなります。そのため、若干ではありますがサイトのクロール速度が遅くなることが予想されます。(表示速度も遅くなる)モバイルフレンドリーによるランキング結果にこのクロール速度がどのように影響を与えるかは読めません。他には、レスポンシブデザインを前提としたPCサイトのデザイン構成をしなければならないという点があります。この点については、レディースアパレルECサイト(カートASP:Future Shop2)の設計時に頭を悩ませました。現状、PCサイトにないコンテンツ等は、基本的にはモバイルサイトには追加できないとお考え頂くと良いかもしれません。コンテンツの順番、文字フォント、画像サイズ等に気を遣いながら構築していくことになります。この辺りの手間がかかる為、費用面もデメリットになるかもしれないですね。相場では、PCサイト制作費の2倍〜3倍といったところでしょうか。(PCサイト制作費含む)

デメリットを理解した上で対応するかの判断を推奨致します。

 

結局どうすれば良いの?

今回のGoogle社のリリースに関係なく近年のデバイス別の流入比率からモバイル対応は必須と言えますので、ユーザーのためにももしまだ対応をされていない会社様がおられましたら対応されると良いかと存じます。但し、モバイルユーザーのユーザビリティーを考慮していない形だけの対応ではなく、しっかりとユーザーの目線に立って構築して頂く方が良いです。

 

当社でもスマホサイト構築並びにレスポンシブウェブデザインの設計・制作をお受け致しておりますので、以下URLのお問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせくださいませ。

http://www.rosales.jp/contact/

 

本を聴く時代へ amazonでAudibleの無料体験をしよう!

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加